あっという間に五月も中盤です

2022年0512

おはようございます。半沢です。
ゴールデンウィークで毎日忙しく過ごしていたら、あっという間に五月も半分が終わろうとしていました。

 

四月最終週に行われた<関東グランドシニア選手権>ですが、初日76ストローク。

最終日に巻き返しを狙っての挑戦のはずだったのですが、なんと箱根の濃霧に邪魔をされ、11時までトップの組を遅らせてくれてのスタートだったのですが最終日の中止が決定。
初日のスコアでの決着となってしまいました。

 

その結果、日本グランドシニア選手権への出場資格は7名のシード選手を除いた30位までの選手が確定となりました。(23名)
半沢はと言いますと31位タイ。一打足りずに確定にはなりませんでした。

後の祭り、初日の最終ホールで入れ頃のバーディーパットをがっついてスリーパットのボギー。

まだまだ人間が出来ていません。ガックシです。
日本グランドシニア選手権までの間に繰り上げ出場を期待して、来週辺りから練習しようと思っています。(毎年の流れでは可能性は50%くらいあると思っています)

 

実は今現在疲れからか腰痛が悪化、それにダブルで左上腕二頭筋が筋断裂になってしまい一週間ほど安静にしています。
焦らずゆっくり練習を再開していきたいと思っています。

 

少し報告が遅れましたが試合情報でした。
あっ、5/26~28で日本グランドシニア選手権の会場の南紀白浜ゴルフリゾートに生徒12名とラウンドに行ってきます。
生徒はアドベンチャーワールドのパンダ付きです。

この季節がやって参りました

2022年0415

おはようございます。半沢です。
試合の結果は必ずブログでお知らせしているのですが、何処まで報告したのか分からなくなってしまう位ブログ更新を怠けていました。

関東グランドシニアの予選は無事に通過。

神奈川シニアオープン選手権は40位位だったでしょうか?ともかく撃沈。

プロゴルフ協会のティーチングシニア選手権&グランドシニア選手権の予選を兼ねた研修会もパッとしない成績で終了。

次回は4/26~27で開催される関東グランドシニア選手権です。
ここで上位に入って6/10~の日本グランドシニア選手権へのキップをゲットする為に頑張りたいと思っています。

 

と試合情報をブログに載せていますが、毎年これだけは試合と関係なしにブログにアップしているあの季節がやって参りました。

 

 

 

 

葉山の役場となりにある花之木公園のつつじ。
まだ七分咲き位でしたが充分に奇麗でした。(4/14木曜日現在)
あと一週間位は奇麗に咲いていると思います。
是非とも現地に出向いて見てやってください。

 

ゴルフをするには最高のシーズンです。
コロナの感染症対策をしっかりしてゴルフライフを満喫してください。

必ずリベンジします!!

2022年0411

こんにちは!西尾です。第125回目のブログです。
4月になりました。新社会人、新入生の皆様おめでとうございます。
新しい生活、新しい環境には慣れましたか?

 

桜咲く4月3日の日曜日。
約2年ぶりとなるYGG地縁店イベントが開催される“予定”でした。
告知していた「キッチンカーお花見マルシェ」です。
横須賀グリーンゴルフの駐車場に7台ものキッチンカーがやってくる企画でした。
前日の土曜日の段階では天気も問題なく、開催に向けて全ての準備や段取りを終えていました。
しかし、天気は気まぐれ・・・
当日の朝になり予報にもなかった雨が降り急遽中止に。
楽しみにしていたお客様、誠に申し訳ありません。
主催者ではありますが、久々の企画に私自身も凄く楽しみにしていました。
本当に残念です。

 

キッチンカーの代表者様と打ち合わせをして、必ず開催する!という話になっております。
約束します!!
「YGGキッチンカーマルシェ」はやります!!
車両等のスケジュール調整などありますので、少しだけ準備のお時間をいただきます。
日時が決まりましたら、またお伝えいたします。

 

先日、静岡県の三島スカイウォークに訪れました。
正式名称は「箱根山麓 三島大吊橋」と言うそうです。
全長400mは国内最長の歩行者専用吊り橋。

 

 

この日は曇り空で富士山は拝めませんでしたが、こちらに来た目的は「セグウェイ」に挑戦。
ガイドさんのレクチャーを受け、敷地内の舗装された道やオフロードコースなどを走る体験会。
セグウェイは初めての経験でしたが、爽快で気持ちよく簡単に乗りこなせて楽しかったです。
上級者コースもあるようで、機会があればこちらも体験してみたいと思います。

 

 

暖かい日が続いてます。
つい、この間まで長袖や上着を着ていましたが半袖でもいい日が多くなりました。
季節の変わり目は体調を崩さやすいです。よく寝て身体を休めましょう。
私も心掛けます(^^)/

 

ではまた。

今年も始まりました

2022年0317

おはようございます。半沢です。

 

気がついたらもう三月も半ばを過ぎていて桜が咲くシーズンになっていました。
そうなんです。今年もすでに試合が始まっていたのです。

 

まずは2/28(月)に葉山国際カンツリー倶楽部にてプロアマがありました。
葉山国際カンツリー倶楽部のエメラルドコースは、オーバーに言うと100回以上はラウンドしていると思いますが、今回のコースコンディションは一番難しかった。

 

まったく歯が立たずに終わってしまいました。
結果は15位タイ。ですがカウントバックで23位となってしまいました。

 

そして3/15(火)~16(水)で静岡県のサザンクロスゴルフリゾートにて
<関東グランドシニア選手権>の予選会が行われました。
参加約100名で通過人数は17名の狭き門です。

 

高速グリーン&カチカチになってしまったグリーンに強風という、めちゃくちゃ難しいコースコンディションでの戦いで何とか15位で本選のキップをゲットできました。

 

関東グランドシニア選手権は4/26~27で箱根湖畔ゴルフコースにて開催されます。
ここで25位辺りに入れれば6月に南紀白浜c.cにて開催される<日本グランドシニア選手権への出場権がゲットできます。
頑張って出場権をゲットして南紀白浜へ行きたいと思います。頑張ります。

一目ぼれ!

2022年0303

こんにちは、西尾です。第124回目のブログです。

 

3月になりました。卒業のシーズンですね。
また新生活を迎える準備期間でもあります。
春はもうすぐそこまで来ていますよ!

 

先日、鎌倉の歴史ショップにて一目ぼれして買ってしまった源氏Tシャツ!
大河ドラマ『 鎌倉殿の13人 』も、静岡県の伊豆の国から鎌倉へと物語の舞台が移りましたね。
いよいよ鎌倉が中心となっていく世界になっていきます。
鎌倉は『 武家の古都鎌倉 』という世界遺産登録の候補地ですが、残念ながら登録とはなりませんでした。
それでも、武士による政治が初めて行われた地であることは変わりありません。
徳川幕府が朝廷に政権を返上する大政奉還まで、武士による政治が約700年続きます。
その礎を作った鎌倉幕府は、神奈川県自慢の一つとして挙げていいと思います。

 

 

横須賀も自慢できることはあります!!
三浦半島は美味しい飲食店がたくさんあります。
さらに美味しい食材を作っている店舗もあります。
そこで、3月より老舗こんにゃく店『 森定商店 』さんの商品を、当社フロントロビーにて販売することとなりました。
こんにゃく、ところてん、田楽などをおかずの一品に加えてみませんか?

 

 

 

クラブハウスオープン時の8時~21時まで販売いたします。
ぜひご賞味くださいませ。

 

暖かくなると同時に花粉も多くなります。
花粉症の方は辛い季節の到来ですね。わたしもその一人です。

 

ではまた。

1 6 7 8 71