「疫病退散」「無病息災」
皆様にとって一日も早く平穏な日々が取り戻せますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
横須賀グリーンゴルフ 社長 古敷谷 敬二
おはようございます。半沢です。
あと10日ほどで今年も終わろうとしています。
1月早々に中国で新型コロナ感染症などという聞いたことのないウィルスが出て、あっという間に世界中で感染が拡大して今年は一年間コロナで終わろうとしています。
全ての国民がコロナに振り回された年になってしまいました。
1日でも早いコロナの終息を願わずにはいられません。
終わりの見えない戦いですが一人一人の頑張りで戦っていきましょう。
ゴルフ業界もコロナによって色々な変化がありましたね。
ハーフラウンドで昼食をとらずにワンラウンドスループレイとか無観客試合とかバンカーレイキ撤去とか旗竿に触っちゃいけないとか…いっぱい今までとは違う形での一年でした
そんな中でも一年間練習場やゴルフスクールに多くの方が足を運んで頂き本当にありがとうございました。
来年もコロナ過ですが宜しくお願い致します。
12/17~18で来年度のシニアツアーの予選会に行ってきました。
結果は最後までギリギリ頑張ったのですが撃沈となってしまいました。
振り返ると今年は身体の故障にやられてしまった一年でした。
来年こそは身体を整えて頑張りたいと思います。
あらためまして今年一年間ありがとうございました。
2021年も宜しくお願い致します。
横須賀グリーンゴルフ 半沢 岳
こんにちは!西尾です。第117回目のブログです。
前回の投稿が5月だったので、半年以上空いてしまいました・・・
2020年も今月で終わりますが、大変な1年でしたね。
1990年にオープンしたで横須賀グリーンゴルフは今年創業30年となりました。
そこで開業日にあたる11月20日に、ご来場のお客様へYGGオリジナルマスクをプレゼント企画を開催。
日頃の感謝の気持ちを込めましてフロントにてプレゼント。
5年前の25周年創業祭のような大きなイベントは開催できませんでしたが大変喜ばれました。
また年内最後の企画といたしまして、年末年始YGGicカードプレミアアップキャンペーンも開催します!
横須賀商工会議所が主催する「よこすかプレミアム応援チケット」も併用できますので、この機会に是非!!
それと年末年始のスケジュールは以下の通りです。
先日、何年振りかわかりませんが動物園に行ってきました。
あまり深いことを考えず、たまにゆっくりと動物を眺めるのもいいものだと思いました。
また今年もひっそりと世界遺産検定の1級に再チャレンジし、2年連続で合格しました!
青色の合格証がなんとシルバーに!!
いつもとは違う1年ではありましたが、来年も引き続き宜しくお願いいたします。
ではまた。
おはようございます。半沢です。
11/20(金)に葉山国際カンツリークラブにて年三回開催のうらみっこなしよコンペを執り行ってきました。
当日の天候は晴れで気温もこの時期にしては暖かだったのですが、南の風が10メートル位吹き荒れて、生徒さんにとっては少し難しいコンディションでの戦いとなってしまいました。
優勝は横山千保さん。ダイソンのクール&ホット空気清浄機をゲットしてもらいました。
ドラコンは上條ひろみさん、近藤明美さんが二つ、熊澤貴夫さん。
ニアピンは鈴木優さん、平山苑恵さん、上條ひろみさん、石井千織さん。
次回のコンペは来年3/19(金)に葉山国際カンツリークラブを予定しています。
コロナの感染者がどんどん増えてきてしまっています。
個人個人がしっかりと気を付けて絶対にうつらないで生活しましょう。
おはようございます。半沢です。
11/12(木)~13(金)で栃木県の<烏山城C.C>にてティーチングプロの60歳以上の今年の日本一を決める戦いに行ってきました。
練習ラウンドの11日も含め晴天無風の絶好のコンディションの中戦ってきました。
初日は栃木の山奥と言う事もあって、朝は-2℃まで冷え込んだのですが、プレイが始まってからは半袖でのプレイができる位の暖かさでの戦いでした。
インスタート
△ ― ― ― △ △ ― 〇 ▼ 41
アウト
― △ △ ― 〇 ― ― ― 〇 36 77ストローク
最終日
アウトスタート
― △ ― ― ― ― 〇 ― △ 37
インコース
― ― 〇 ― 〇 ― △ △ ― 36 73ストローク
最終結果は150ストロークで18位タイでのフィニッシュとなりました。
前回の戦いに比べたら良くはなっていますが、自分としてはまったく納得の行かない情けない結果となってしまいました。
正直身体の故障を抱えてのプレイがずっと続いていての結果なので今はスイングと言うよりは体調の管理をともかく頑張って、今シーズンの最終戦の来年のシニアツアーの予選会ではある程度納得の行くプレイができればと思っています。
コロナは日に日に感染者の数が拡大して第3波かと言われていますが、年間を通じてもゴルフをするには最高の気候です。しっかりとした自己管理をしてゴルフライフを楽しんでください。
今週は<うらみっこなしよコンペ>です。
生徒さんの戦いをしっかりと見届けたいと思います。出場する生徒さんは頑張ってくださいね。