おはようございます。半沢です。
11/19金曜日 葉山国際カンツリー倶楽部にて半沢プロコンペを晴天無風の中、無事に執り行ってきました。
優勝は牧野祐子さん。
牧野さんにはダイソンホット&クール清浄機付き扇風機を持って帰って頂きました。
ドラコンは松本憲和さんが二つ、横山千保さん、江口研治さん。
ニアピンは松本憲和さん、近藤明美さん、薄井由夫さんが二つ。
次回は年明け3月辺りを考えています。
以上、うらみっこなしよコンペの結果報告でした。
おはようございます。半沢です。
11/19金曜日 葉山国際カンツリー倶楽部にて半沢プロコンペを晴天無風の中、無事に執り行ってきました。
優勝は牧野祐子さん。
牧野さんにはダイソンホット&クール清浄機付き扇風機を持って帰って頂きました。
ドラコンは松本憲和さんが二つ、横山千保さん、江口研治さん。
ニアピンは松本憲和さん、近藤明美さん、薄井由夫さんが二つ。
次回は年明け3月辺りを考えています。
以上、うらみっこなしよコンペの結果報告でした。
おはようございます。半沢です。
10/28~29 と11/9~10で今年の最後のトーナメントを戦ってきました。
前半の方は茨城県の静ヒルズC.Cにてティーチングシニア選手権を、最終戦は三重県の阿山ゴルフクラブにてティーチンググランドシニア選手権を戦ってきました。
ティーチングシニア選手権は50歳以上のティーチングプロの今年のチャンピオンを決める戦いで、ティーチンググランドシニア選手権は60歳以上のティーチングプロのチャンピオンを決める戦いでした。
結果はと言いますと92位タイと12位タイ。
両方ともに勝つ気満々で臨んだ試合だったのでガッカリですが、今年の半沢はこれが実力だったのだと今は思っています。
来年また同じステージに立って来年は優勝したいと思います。
今年のトーナメントはこれで終了しましたが、12/7~8で千葉県の平川カントリーにてもう来年のPGAシニアツアーの予選会があります。
これは初お目見えかと思いますが、このタッグをベルトにつけて一試合でも多くトーナメントに参戦出来るように頑張ってきます。
だいぶコロナも終息してきています。が今までと同じように感染症対策をしっかりして
ゴルフライフを楽しんでください。
あっ試合前には必ず抗原検査もやって試合に臨んでいます。
おはようございます。半沢です。
やっとしのぎ易い日が多くなって秋を感じることができる季節がやってきました。
そんな中、10/12(火)に葉山国際カンツリー倶楽部にて神奈川プロ&アマを戦ってきました。
コロナの影響から神奈川オープン選手権が去年、今年と開催が見送られ、年間4回のプロ&アマと神奈川シニアオープン選手権だけが神奈川県プロ会の年間スケジュールとなって、今回の試合が最終戦となりました。
インコース
〇 〇 △ ― △ 〇 △ ― 〇 35
アウトコース
― ― 〇 ― ― ― ― △ ― 36 トータル71
グランドシニアのハンディキャップが②でネットスコア69ストロークで3位タイでのフィニッシュとなりました。
前回の優勝の後の3位フィニッシュ、悔しさはもちろんありますが良かったのではないかと思っています。
あと今年の試合は10月最終週の茨城県の静ヒルズでのティーチングシニア選手権、
11月2週目の三重県の阿山カントリークラブでのティーチンググランドシニア選手権、
12月2週目の来年のシニアツアーの予選会を千葉県の平川カントリークラブ、
の三つとなりました。
皆さんもコロナの感染者数が激減していますが、気を引き締めて感染症対策をしっかりしつつゴルフライフを満喫してください。
11/19(金)に今年最後のうらみっこなしよコンペを開催しますので参加お待ちしています。
こんにちは、西尾です。第121回目の更新です。
10月になりましたね。
先月開設いたしました公式LINEアカウントですが、会員数200名を突破いたしました。
たくさんのご登録ありがとうございます。
YGGの情報をどんどん配信していきたいと思います。
現在開催中の企画は恒例イベント「YGGicカードプレミアアップキャンペーン」
こちらは10月10日まで開催しております。この機会に是非ご利用くださいませ。
小田原で開催中の謎解きゲームにチャレンジしてきました。
地域の歴史とクイズのコラボ! 難しかったです。
かなり時間はかかりましたが、無事クリアすることができました。
街歩きをしながらその町のことを知るって楽しいですね。
クリアの証と特典マスクをいただきました。
小田原城が描かれています。
ではまた。
こんにちは、西尾です。ブログ120回目の更新です。
9月になりました。秋ですね~!ご無沙汰しております。
夏からの急激な気温の変化に驚きです。
温度差がありますので体調には十分お気を付けくださいね。
この夏、2つの新しいことにチャレンジしてみました。
まずは《 YouTubeチャンネル 》の開設。
YGGのことを動画で知ってもらおうと配信しています。
こちらのURLで視聴できます。
https://www.youtube.com/channel/UCZgE13zO1iNhpwfCKeS_BQQ
チャンネル登録、高評価も宜しくお願いいたします。
もうひとつは《 LINE公式アカウント 》の作成。
長年、配信してきましたメルマガが9月いっぱいとなるので新たなツールとして開設。
イベント情報などを配信していきます。
「友だち」募集中です。
https://lin.ee/KhMgJoD
ここからは個人的な話。
今年の夏、長い間チャレンジしてきたことがようやく終わりました。
「坂東三十三観音霊場」
その昔、源平の戦いで敵味方を問わず亡くなった方への供養と平和を込めて制定したのが始まりだそうです。
札所は関東地方全域にに点在していますが、源頼朝が関与していることもあり神奈川県内が多いです。
最後の札所は千葉県館山市にある那古寺。こちらで全て巡礼した証として結願之証をいただけます。
平成29年の夏から始まった巡礼の旅は、令和3年の夏にゴールと時代を跨いでしまいました。
しかし坂東霊場専用の御朱印帳にはたくさんの思い出が詰まっています。
おまけ・・・
友人が東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれました。
実際に使用した聖火トーチを見せていただいただけでなく、なんと持たせていただきました!!
メッチャ貴重な体験です。
ではまた。