第33回 恨みっこなしよコンペ & 神奈川シニアオープン

2023年0320

おはようございます。半沢です。
気が付けばもう三月の半ばになっていましたが今年初のブログです。

 

3/17(金)に千葉県の総丘カントリークラブにて、33回うらみっこなしよコンペを晴天の中執り行ってきました。
優勝は鈴木航也さん。ダイソン掃除機をゲットしてもらいました。
ドラコンは鈴木航也さん大津晃さん長岡珠実さん横山千保さん。
ニアピンは鈴木保さん薄井由夫さん蓮見由美子さん雑賀紀子さん。

 

次回のコンペは7/14(金)に鎌倉パブリックゴルフ場にて行う予定です。

 

今日はもう一つ。
3/28(火)に戸塚カントリー倶楽部東コースにて神奈川シニアオープンが開催されます。

組合わせが発表になり、半沢はレギュラーツアー三勝シニアツアー七勝の真板潔プロと、シニアツアーで優勝争いを常にしていて賞金ランキングはいつでも上位にランクされている清水洋一プロと、半沢は初めてのラウンドになりますが日本の本当のトップアマの和田博選手とのペアリングとなりました。
ぐっと気持ちが引き締まり今は頑張るぞーって気持ちです。

 

当日まで身体がパンクしないように気をつけてしっかりと調整したいと思っています。

 

グリーンゴルフも数日前からマスク着用のポスターが撤去されました。
まだまだ感染症対策は頭に入れてですが、ゴルフシーズン到来です。

みなさん楽しんで下さい。

謹賀新年

2023年0101

謹んで新年のごあいさつを申し上げます
令和5年 元旦
株式会社グリーンスポーツ 代表取締役 古敷谷 敬二

 

 

今年もありがとうございました

2022年1226

おはようございます。半沢です。

今年もあと一週間となりました。残念ながらコロナもまだまだ終息の気配もありませんが、皆様にとってはどの様な一年だったのでしょうか?
半沢は振り返ってみると、身体の故障にずっと泣かされた一年だった様に思います。
身体の故障と相談しながら今出来る練習はしつつ、身体のケアにも時間を使いながら一年を戦い抜いた。そんな苦しい苦しい一年間でした。

 

2023年はもっともっと体調管理に気を使い、何とか自分で設定したいくつかの目標をクリアできたらと思っています。

 

そんな願いや今年一年頑張れた報告も兼ねて先週、島根県の出雲大社と松江城に行ってきました。
稲佐の浜に寄って砂を取り出雲大社に行ってその砂も交換してきました。

 

 

まだ今週のスクールも少々、プロ忘年ゴルフと946会忘年ゴルフも残っていますが、今年一年間色々ありがとうございました。
来年は1/4(水)よりスクールも始めます。

 

2023年も宜しくお願い致します。半沢でした。

第32回 恨みっこなしよコンペ

2022年1121

おはようございます。半沢です。

 

11/18(金)に葉山国際カンツリー倶楽部にて、うらみっこなしよコンペを晴天の中無事に執り行ってきました。

 

優勝は渡辺みのりさん。

ダイソン空気清浄機付きホット&クールをお持ち帰り頂きました。
ドラコンは江口研治さん岡本志津江さん横山千保さん大野昇さん。
ニアピンは岡本志津江さん寒川孝之さん野呂瀬昇さん江口研治さん佐藤康さん。

 

次回のコンペは三年振りに千葉でと考えています。
間もなく師走を迎えます。
体調管理には万全の注意をはらってゴルフライフを満喫してください。

久しぶりのブログです

2022年1114

おはようございます。半沢です。

 

八月の終わりにブログを出してからまったく忘れていました。まずは試合の結果から。

 

9/21~22 茨城県のロックヒルゴルフコースにて<ティーチングシニア選手権 二次予選>がありました。
初日  39 37 76ストローク

最終日 38 37 75ストローク

トータル 151ストロークで予選通過に一打届かずに予選通過ならず。

 

10/11 葉山国際カンツリー倶楽部にて<神奈川プロ&アマゴルフトーナメント>
37 35 72 グランドシニアのハンデが2 ネット 70ストロークで 8位

 

11/1~2 茨城県の静ヒルズゴルフコースにて<ティーチングシニア選手権 決勝>
に急遽、繰り上げ出場。
初日 41 40 81 ストローク

最終日 36 38 74ストローク

トータル 155ストロークで55位タイ。

 

11/8~9 で三重県の阿山カントリー倶楽部にて<ティーチンググランドシニア選手権 決勝>
初日 38 36 74ストローク

最終日 38 41 79ストローク

トータル  153ストロークで28位タイ。

 

今、結果を振り返ってみても、到底満足のいく結果を残せていない寂しい試合続きでした。
スクールの生徒さんには、試合でお休みさせていただく日があり申し訳ないと思っていますが、プロゴルファーである以上は出場できる試合には頑張って出場し、そこで得た技術や情報を余す事が無いように生徒さんに届けるのが任務だと思ってもいます。

今年の出場できるトーナメントはこれで終了しました。

あと残された試合は、12/6~7に行われる来年のシニアツアーの出場権をかけた予選会だけとなりました。
今日から10日間位はゆっくりと身体のメンテナンスをしたいと思っています。
もちろんゴルフスクールは休まずに行いたいと思っています。

 

11/18(金)は第32回 恨みっこなしよコンペです。頑張ってくださいね。

1 4 5 6 72