こんにちは♪
1月のスタッフオススメ商品は・・・
じゃーん!
江戸堀プリンですヾ(*´∀`*)ノ゛
濃厚なアイスプリン。表面にカリカリのカラメルとまったりとした口どけのカラメルソースをかけて食べる、新しい食感を楽しめるスイーツです
冷凍の状態でのお渡しになりますので、30分ほど自然解凍をしてから召し上がってください♡
1個500円でクラブハウス内フロントにて販売しております☆
なくなり次第販売終了となりますので、お早目にどうぞ…♪
2月のオススメ商品もお楽しみに♪
お待ちしております。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、横須賀グリーンゴルフをご愛顧賜りまして誠にありがとうございました。
本年も昨年同様、皆様の健康を願い、ゴルフを中心としたコミュニティー作りのお手伝い、 地域の皆様とのつながりを実現する「地縁店」活動などを通じ、お客様にご満足いただける ようスタッフ一同努力してまいります。
お客様におかれましては引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
昨年は自然災害の多い一年でしたが、羊のように皆様がまるく穏やかに過ごせる 年になりますよう祈念して新年のご挨拶とさせていただきます。
㈱グリーンスポーツ 横須賀グリーンゴルフ 代表取締役 古敷谷 敬二
横須賀野比海岸で飼育されている羊です。名前は「キュウリちゃん」「トマトちゃん」
こんにちは田中です (^^)
なかなかブログの更新も出来ず、気が付けば年末になってしまいました…
今年もたくさんの人々に支えられ、お蔭様で無事に年末を迎えることが出来ました。
今年の田中ゴルフ白書は以下の通りです。
平均ストロークは99(六捨七入ですが…)
平均パット数が38(これは四捨五入です)
ベストスコア96
ワーストスコア107
この平均スコアはマズイですね。
文字通り“崖っぷち”という感じです。
来年は仕事だけではなくゴルフも頑張らないとですね p(^^)q
添付写真は今年最後のゴルフです。
間違っても年賀状には使用しませんので御安心ください (*^_^*)
今年も1年間、本当に有り難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください m(_ _)m
こんにちは!西尾です。 今年もあと少しとなりましたね。
12月20日(土)より今年最後のイベントがスタート致しました。 YGGカードプレミアアップイベントは、12月20日(土)~来年1月4日(日)まで開催しております。
イベントがスタートした20日と21日、今年から取り組んでいるYGG地縁店の年内最後のイベントも行いました。 秋に続いて2回目の出店となった【和菓子司鴨居山口屋】さん、注目の若手農家グループの【若耕人S】さん、移動販売店としてオープンした【ゆめちゃんからあげ】さんの3店舗。 場内のクリスマス風船飾りを【バルーンショップソア】さんにお願いしました。
初日の20日はあいにくの雨となりましたが、たくさんのお客様にご来店頂きました。 お買い上げ頂いたお客様、出店して頂いた各店舗さん、ありがとうございました。
2014年は地元企業と共に発展YGG地縁店という取り組みをスタートさせ、年内に45店舗の企業様と繋がりを持つことができました。 来年はさらなる繋がりを持つこととともに、現状のYGG地縁店様とさまざまな企画に挑戦していこうと思います。 YGG地縁店以外の企画にもいろいろと計画していきますので、みなさんで一緒に楽しみましょう♪
プライベートなことですが、2014年の秋より始めたことをご紹介♪
神社仏閣で頂ける「御朱印」の収集です。御朱印ガールという言葉が流行りましたが、わたくしも前々から興味があったので始めてみました。 どこか外出する際は、必ず御朱印帳を持参しております。
わたくしのブログはこれで年内最後となりますが、来年も宜しくお願い申し上げます。
ではまた。
よいお年を。
おはようございます。 半沢です。
今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様、今年のゴルフライフはいかがだったでしょうか?
半沢は仕事、試合、仕事、そしてまたまた試合であっという間に一年が終わろうとしています。
が、今年最後の一大イベント、来年度のシニアツアーへの出場権をつかむためには絶対に通過しなければならない<シニアツアー予選会>を12月9日、10日で千葉県の<万木城C.C>にて戦ってきました。
先月のティーチングシニア予選会は初日にトップという好スタートが切れて二日間の予選会をうまくくぐり抜けたわけですが、そうそう思惑通り行くほどゴルフがあまくないのは百も承知してはいましたが…
悪いほうに予想が当たって、初日はアウト39、イン39 トータル78ストローク 70位タイでのスタートとなってしまいました。
今回の予選会は約120名の出場で36名だけが生き残れるサバイバルゲームです。
最終日は、まちがいなく生き残るためには71(1アンダー)が絶対条件と心に決めて運命の最終日をスタートしました。
ダメです。
先週辺りから下降ぎみだった調子をそのまま引きずってまったくショットが思うように飛んでくれません。 前半を38で折り返し、残りの9ホールへ。 1番パー。2番パー。3番、4番、5番パー、残り4ホールで3つバーディーを 取らなければ来年のトーナメントには…
6番ホール、祈りを込めた6メートルのバーディーパットがカップに転がりこみました。
あとバーディー二つ。
7番パー。
8番、上から7メートルのくだりのパットが奇跡的に吸い込まれました。あと1ホールでバーディーひとつ。
最終ホールはパー5。
絶対にミスのないように一打目はユーティリティー、二打目を3ウッドで打ち 82ヤードのアプローチショットをサンドウェッジで。 1.5メートルのバーディーパット。心臓がそして呼吸が緊張で止まりそうです。
「入れれば絶対に通過できる!!」 しっかりパットしました。
ボールをヒットした後カップの方を見ると…
カップの左をかすめて停止。 後で振り返るとお恥ずかしいのですがグリーン上に ガックリとひざまずいてしまいました。
すべてが今の自分の力。 後は予選通過は神のみぞ…
38、34 トータル72のスコアー提出をすませて祈りをこめて待つこと一時間半。
ありがとうございました。 35位で今年もギリギリ予選通過できました。
毎年、すんなりとはいきませんが来年4月に宮崎県の<トムワトソンゴルフコース>で行われる<シニアツアー最終選考会>へのキップを手にすることができました。
と言う事で今年の挑戦はすべて終了しました。
半沢のブログはほとんどが試合の結果報告です。
来年の4月1日~の予選会まで試合はありません。がどこかでこのスタッフブログにお邪魔しようと思っています。 まだ数日ありますが、今年一年ありがとうございました。
来年もレッスンも試合も頑張ります。
宜しくお願いいたします。
横須賀グリーンゴルフ所属 半沢 岳