葉山国際カンツリー プロ大会

2018年0305

おはようございます。 半沢です。

 

3月1日(木)にグリーンゴルフからもっとも近いゴルフ場である<葉山国際カンツリー倶楽部> にて、腕に自信のある神奈川近郊のプロゴルファーが一堂に会して、プロだけでトーナメントが行われました。

 

異種格闘技のような男女、年齢によってティーインググランドを変えてのスクラッチ戦です。

 

当日は春の嵐の天気予報通り、朝から台風並みの暴風雨。

スタートを一時間遅らせての戦いとなりました。

 

葉山国際カンツリー倶楽部 エメラルドコース (パー 71)

アウト

△ ― ○ ― △ ○ △ ― ―  37

イン

― ― ― △ ― ― ― △ ○  36  トータル 73ストローク

 

1日中吹き荒れた強風と難度の高いグリーンに、参加したプロが思うようなゴルフをさせてもらえずにスコアーを崩す中、地の利も手伝って73というスコアーで2位タイという成績で上がれました。

 

優勝スコアーは1ストローク差の<72> 残念!!!!!

 

実は、貧乏なのに先週末に勢いでドライバーを購入してしまったのですが、今回の賞金でペイできて助かりました。フ~

 

まだ腰痛が完治せずにだましだましでのゴルフなので、6日の千葉オープンの予選や、19日の神奈川シニアオープンも、身体と相談しながらの参戦となり正直不安だらけです。

ずっとネックになっていたパターがかなり良い感じになってきたのでまわりをビックリさせられたらと密かに狙っています。

 

やっとですが3月に入って暖かいと感じる日も多くなってきました。

寒さで冬眠していたスクール生、そろそろ練習を再開して下さい。

 

お待ちしていますね。

●お知らせ●

2018年0222

いつも横須賀グリーンゴルフをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2月27日(火)は『フロントスタッフ研修会の為』クラブハウスをクローズ

させていただきます。

 

打席は、『全打席終日フリー、深夜早朝料金にて営業』いたします。

詳しくは、添付画像をご覧ください。

お知らせ20180222

山城ガールむつみと行く 横須賀歴史旅 第四弾

2018年0202

こんにちは!西尾です。ブログ第103回目です。

 

2月になりました。もう2018年最初の一ヵ月が終わってしまいましたね。

今年は4年ぶりの大雪となりました。

 

今年最初の地縁店イベントは人気企画「健康&歴史ウォーキング」の第4回目。

開催日の1/21(日)は大雪が降った前日。

ウォーキング2018新春 集合写真02

 

当日は天気も良く、たくさんのお客様にご参加いただきました。

一日、ズレてたらと思うと・・・ホント晴れてよかったです。

 

午前中は歴史講座。三浦一族のお話やお城の話、また今回廻る各史跡の解説など。

ウォーキング2018新春02

 

昼食後は歴史ウォーキング。今回は久里浜エリア方面。メイン怒田城(ぬたじょう)!!

 

YGG 出発

佐原城(YGGから徒歩5分で行ける城跡)

慈眼院(茅山貝塚)

正業寺(砂村新左衛門の墓)

夫婦橋(内川新田開発の碑)

宗円寺(失明した武将が刻んだ両面地蔵)

怒田城(吉井貝塚)

真福寺

JR久里浜駅 解散

 

中世の山城以外にも、縄文時代の貝塚や江戸時代の新田開発についてなど、いろんな史跡を訪ねた約10キロのウォーキング。

ウォーキング2018新春16

ウォーキング2018新春24

ウォーキング2018新春33

ウォーキング2018新春36

 

ランチはザクロのサンドイッチ。

また参加者へお土産に横須賀シフォンのカップシフォンケーキ・城攻め隊バッチ・手書きのメッセージカードなどもプレゼント!

道中は「山城クイズ」を開催し、正解者には横須賀海軍カレーをご用意させていただきました。

 

盛りだくさんの内容に、参加者の皆さまからは「 次回開催の要望 」をたくさんいただきました。 暖かくなった頃にまた開催を検討しております。

 

お楽しみに!

 

 

1月は中学生の職業体験実習も行いました。

フロント業務や清掃業務など「働くとは何か?」を学んでいただきました。

職業体験201801

職業体験201808

職業体験201813

 

慣れないことで緊張していたかもしれませんが、一生懸命実習をこなしていました。

生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。

 

 

少しずつ暖かくなるのを待ちながら、次のイベント企画に動きたいと思います。

ではまた。

横須賀かんきょうフォーラム2018

2018年0130

ほぼ毎晩、経口消毒をしているのでインフルエンザには未だ罹っていない

田中です v(^^)v

 

1月27日(土)、この時期恒例となりました横須賀かんきょうフォーラム2018にて環境ポスターコンクールの表彰式に出席してきました。

 

かんきょうフォーラムではこのようにポスターが展示されていて

20180127a

 

このような取り組みの発表も多数されていました。

20180127b

 

 

いまの子供たちは本当に立派ですね。見習いたいと思います。

 

今年も入賞作品の展示会を2月20日(火)~25日(日)までクラブハウス内にて行います。

是非、見に来て下さいね m(_ _)m

 

今年のゴルフの練習はアプローチに重点を置く予定の博之でした (^o^)/~~~

平成30年1月22日の大雪で新記録

2018年0129

こんにちは、田中です (^o^)

 

久しぶりに来ましたね、大雪。正直ここまで積もるとは思っていませんでした。
少し楽観視し過ぎたのを反省しております (T_T)

 

夜21時はこんな感じでした。

20180123a

 

降雪が弱まってから田中も含めて3人で夜な夜な足跡を付けまくりました。

20180123b

 

最後は太陽の力が絶大でした。

20180123c

 

この歩数は自分自身、なかなか更新できないと思います。

20180123d

 

まぁ被害も無く、無事に営業再開できたので良かったです (*^_^*)

 

“今年はまだ積雪が有りそうな気がする”博之でした (^_^)/~~~

1 29 30 31 71