神奈川オープンゴルフ選手権&恨みっこなしよコンペ

2018年1027

おはようございます。半沢です。

 

10/22(月)に箱根カントリークラブにて神奈川オープンゴルフ選手権が開催 されました。

当日の朝の箱根の気温は3℃。

 

DSC_0431

 

今期初の霜がおりて霧がコースの中に幻想的に立ち込めて、景色としてはとても綺麗な日でしたが、コースのグリーンは11.5フィートの高速グリーンで、気温が低いためボールも夏の様には距離も出ず、難しいコースコンディションでの戦い でした。

 

DSC_0432

 

アウトコース

○ ― ― △ ― △ ― ○ ―  36

インコース

― ○ ○ △ △ ― ― ― ―  36  トータル 72

後半、バーディーが二つ来た時にはいけるかなーと思いましたが短いパットをたて続けに外して流れを逃してしまいました。

結果は総合15位タイでした。

 

 

そして10/26(金)に恒例となりました<恨みっこなしよコンペ>を房州カントリークラブで執り行ってきました。

 

優勝は、鴨居順子さん。ダイソンV8掃除機をゲットです。

ニアピンは、江口研治さん、高柳麻佐子さん、三橋葉子さんが二つ。

ドラコンは、鴨居順子さん、近藤明美さん、上條ひろみさんが二つ。

 

次回は三月頃を予定しています。

 

来週はティーチングシニア選手権が茨城県の<静ヒルズ>であります。

頑張って上位に食い込みたいと思っています。

 

練習場でもコースでもとても気持ちの良いゴルフシーズンとなっています。

多くの方のご来場をお待ちしております。

第4回 TCP チャンピオンシップ

2018年1017

おはようございます。 半沢です。

 

10/16(火)に静岡県の<修善寺C.C>で開催された、TCPチャンピオンシップという プロアマ戦に行ってきました。

 

18ホールのストロークプレイという短期決戦ですが、優勝賞金は50万円という貧乏暇無しの半沢にとっては是が非でも上位に食い込んで賞金をゲットしたい戦い でした。

 

アウトコース

○ ― ○ ○ ― ― ― △ ○  32

インコース

― ― ― ○ ― △ △ ○ ―  36  トータル 68ストローク

 

ホールアウト後、プレイオフに備えて全選手のスコアー提出が終了するまでは練習グリーンでパットを練習して期待しながら待っていましたが、運よく半沢の スコアーを上回る選手は現れずなんと嬉しいことに優勝する事ができました。

 

優勝賞金の50万円を本当にゲットすることができました。

 

嬉しい~。

1539690440885

 

優勝のスピーチもこの賞金で試合に行く経費ができたという趣旨の話をさせてもらい ました。

 

今回半沢の声掛けに賛同し、参加して下さった唐澤さん、岡部さん、原さん、ありがとうございました。

 

1539728745599

 

年内もまだ数試合残されています。この勢いで頑張ります。

 

もちろん仕事も頑張ります。スクールでお待ちしています。

 

多摩シニア予選会

2018年0926

おはようございます。半沢です。

 

9月25日(火)に東京都のはずれにある<青梅ゴルフクラブ>に多摩シニアオープンの予選会に行ってきました。

line_1537823797428

当日はあいにくの空模様で、半沢の苦手としているカミナリもあり、ゴルフはかみ合わずにあえなく予選落ちとなってしまいました。

 

インコース

― ― △ ― △ △ ○ △ ▲  41

アウトコース

○ ○ ○ ○ △ △ ○ ― △  34  トータル 75

 

バーディーを6個も取りながら4回のスリーパットと、前半の最終ホールの O.B が響いてあえなく予選落ち。

最終ホールで3メートルのバーディーパットが入れば予選通過だと思って入れに行ったパットも入らずにスリーパットで万事休すとなってしまいました。

 

次回の試合は10月16日(火)の修善寺プロアマ東西対抗となります。

 

やっとやっと暑さも落ち着きゴルフシーズンの到来です。

 

練習場でお待ちしています。

 

新たな気持ちで・・・

2018年0919

こんにちは!西尾です。第108回目です。

 

9月となりました。猛暑を越して秋の涼しさがやっと訪れましたね。

今年はホント暑かったです。

 

8月、またひとつ年齢を重ねました。

年々一年の経過を早く感じますが、今年も早かった一年だったように思えます。

 

夏休みを頂いて和歌山県に行ってきました。

熊野権現を祀る大社3つ全てを参拝。

新たな気持ちで新しい一年を迎えられそうです。

那智の滝

 

 

秋といえば・・・

食欲の秋!スポーツの秋!そしてYGGカードプレミアアップの秋!

はい!今年も開催します。『YGG秋の祭典2018』

YGGカードプレミアアップイベントの他、来場記念スタンプラリーや地縁店イベントなど。

今回もいろんな企画をご用意しております。

YGG秋の祭典2018_01

YGG秋の祭典2018_02

 

イベント詳細はフロントにてご確認くださいませ。

 

8月・9月は新しいスタッフが入ったり、9月いっぱいで退社するスタッフがいたりと現場が目まぐるしく変化しています。 新人スタッフはまだまだ不慣れな点も多いかと思いますが、先輩スタッフがしっかりと教育していきますので何卒よろしくお願い致します。

 

ではまた。

 

 

 

先取りゴルフ

2018年0918

ご無沙汰しております、田中です (^o^)

 

台風21号および北海道胆振東部地震で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 

先日、定期的に勉強会をしている他のゴルフ練習場の方々と3組でミニコンペに行ってきました。

 

今回のコンペにはプレー以外に2つの試みが含まれていました。

 

ひとつ目は“ミッションゴルフ”です。 これは『スコア以外にも楽しみながら競い合う?』ことをテーマに各ホールごとに与えられた課題を クリア出来たらチェックを入れて競い合う。というもので今回はこんな感じで作って頂きました。

mission card

 

ちなみにINコーススタートです。

点数に個人差が殆ど出なかったのが今後の課題にはなりそうでしたが、そのホールの攻略のヒントやマナー向上などにも役立てそうなので知恵を絞れば有効に楽しめそうなゲームでした (*^_^*)

 

 

ふたつ目は“2019年の新ルールでプレーしてみよう”でした。

今回は

☆レディゴルフ(カップから1番遠くなくても準備が出来たら安全を確認のうえ打ってもOK)

☆OBはOB杭を横切った付近から2打罰でドロップして打つ

☆グリーン上で旗竿を挿したまま打ってカップインしても良い

☆バンカー内のボールは2打罰で後方に出せる

☆膝の高さからドロップ

などを採用してプレーしてみました。

『もうすでに実行しているよ!』とツッコミが入りそうな部分も在りますが、全てを実際に採用して みると確かにプレー時間は早くなりました。スコアは変わりませんでしたが (>_<)

これが狙い通りにゴルフプレーの簡素化やスピードアップに繋がると良いですね。

 

ゴルフの写真は撮り忘れてしまったので代わりに夏休み(9月ですが)で行ってきた観光地の写真を 貼付するの博之でした (^_^)/~~~

太陽の塔

 

圧巻でした。これは一見の価値がありますね。

1 24 25 26 72